スタンリー・クライムフォール
2004年9月8日 音楽
ライフハウス CD ユニバーサルインターナショナル 2002/09/11 ¥2,548
デビューアルバム『ノー・ネーム・フェイス』(2001年7月発売)からの「ハンギング・バイ・ア・モーメント」(2001年6月全米チャート2位)がロングランヒットを記録し、2001年度の年間ナンバーワンシングルに輝いたロックバンド、ライフハウス。(以上抜粋)
若いのに渋いバンド。シェリル・クロウ、ミシェル・ブランチ(←クラシック・ロック好き)等とツアーをまわっていたそうだ。
一度ラジオで聴いて、声を気に入ってすぐにCD屋に買いに行ったのが
1stアルバムの「ノー・ネイム・フェイス」で、その年はライフハウスの曲がよく有線で流れていたのを思い出す。
で、2ndはと言えば「いつの間にか出ていた」
もっと宣伝してよ!ってくらいひっそり発売されていた気がする。
私のチェックが甘かったのかしら?
とにかく、盛り上がるというより
じっくり聴かす。ジーンとくるサウンド。
野外イベントで、夕暮れから夜にかけての時間に聴きたいバンドです。
2nd(このアルバム)の方が、より渋いので、
ちょっと聴いてみたい人には1stが
じっくりマッタリ聴きたい人には2ndがオススメ。
デビューアルバム『ノー・ネーム・フェイス』(2001年7月発売)からの「ハンギング・バイ・ア・モーメント」(2001年6月全米チャート2位)がロングランヒットを記録し、2001年度の年間ナンバーワンシングルに輝いたロックバンド、ライフハウス。(以上抜粋)
若いのに渋いバンド。シェリル・クロウ、ミシェル・ブランチ(←クラシック・ロック好き)等とツアーをまわっていたそうだ。
一度ラジオで聴いて、声を気に入ってすぐにCD屋に買いに行ったのが
1stアルバムの「ノー・ネイム・フェイス」で、その年はライフハウスの曲がよく有線で流れていたのを思い出す。
で、2ndはと言えば「いつの間にか出ていた」
もっと宣伝してよ!ってくらいひっそり発売されていた気がする。
私のチェックが甘かったのかしら?
とにかく、盛り上がるというより
じっくり聴かす。ジーンとくるサウンド。
野外イベントで、夕暮れから夜にかけての時間に聴きたいバンドです。
2nd(このアルバム)の方が、より渋いので、
ちょっと聴いてみたい人には1stが
じっくりマッタリ聴きたい人には2ndがオススメ。
コメント